朝が来る

短編が多い印象の辻村深月さんの長編作『朝が来る』を読みました。

長い不妊治療の末、自分たちの子を産めずに養子縁組という手段を選んだ夫婦。
中学生で妊娠し、断腸の思いで子供を手放すことになった幼い母。
それぞれの葛藤、人生を丹念に描いた作品です。

やっぱり長編は読みごたえがあっていいですね。グッときます。
「言葉にできない繊細な気持ちを丁寧に言葉に変える」
これが小説家の凄いところです。

読書の秋。

ビジネス書よりも、小説派ですw

TY

PAGE TOP