リーダーの仕事は…

マイナ保険証への移行は予定通り進むようです。
安心しました。当然です。

新しいことをはじめるときは、賛否両論でてきます。リーダーは反対意見だけでなく少数派の意見もしっかり聞くことが大切です。
しかし、ここで注意すべきことは、リーダーの仕事は、…(続きはnoteへ)

発揮されない能力は、無いに等しい

タイトルの名言はパフォーマンス学の佐藤綾子先生のお言葉です。昨今話題になっている「人的資本の開示」のニュースを聞くとこの言葉がしみてきます。

「人的資本の開示」では、その名の通りこれまでブラックボックスになっていた自社の非財務情報(人的資本含む)の開示が求められてきます。もちろんこれは…(続きはnoteへ)

「自律型人材」を育てるにはどうすればよいのか?

人材育成の仕事をしていると、クライアント先の人事部から「自律型人材を育てたい」「社員に自律的になってほしい」という相談をよく受けます。

20年近く前(まだ私が駆け出しの若手だったころ)は、人事部にキャリア研修の提案をしにいくとよく煙たがられたものです。

「社員は会社の指示に従えばよい」
「自律的になったら優秀な社員ほど辞めてしまう」

など、今では笑い話のような本音が…(続きはnoteへ)

人的資本の開示は流行なのか?

人事まわりでは「流行りもの」があります。最近では、「ジョブ型」「リスキリング」あたりでしょうか。そしてもうひとつ、「人的資本の開示」が挙げられます。
 
「これも流行りものでしょ。どうせそのうち忘れられるよ」
なんて言葉が聞こえてきそうですが、必ずしもそうではないかもしれません。

(続きはnoteへ…)

残業はなぜ減らないのか?

この時期になると、半期の決算が見えてきて、人事面では「部下評価」を行っている企業も多いでしょう。そこで、議論のひとつとしてよくあがるのが時間外労働(残業)です。
 
昨今、ワークライフバランスの拡充とあわせて生産性の向上を・・・(続きはnoteへ…)

 

初任給42万円は、うちより高い?低い?

最近、新卒など新規採用者に対して高額報酬を支払う企業が増えてきているようです。しかし、これを受けて一喜一憂するのは尚早です。企業には報酬以外にも比較する面がたくさんあるからです。
 
例えば・・・(続きはnoteへ…)

 

結局、リモートワークとオフィスワークはどちらが良いのか?

コロナ禍になってから、何度となく議論されてきたテーマです。NTTグループさんのように「原則リモートワーク」を打ち出す企業もあれば、著名経営者・米テスラ社のイーロン・マスク氏は「オフィスワーク原則」を掲げています。その中間である「ハイブリッド式」を掲げる企業も多くあります。
 
この手の研究論文を読んでみた個人的な感想は・・・(続きはnoteへ…)

 

1on1ほど誤解されているスキルはない

ここ数年、1on1ミーティング(1on1)が大分浸透してきたように思います。しかし、これほど誤解されているスキルも珍しいのではないでしょうか。その最大の誤解とは、今までの上司と部下の一対一の面談を1on1と言い換えているだけという誤解です。(続きはnoteへ…)

 

PAGE TOP